教科

学級だよりを出し続けるコツ!! 学級だよりのネタ!!<授業編>

学級だよりのネタに困ることはありませんか。私は4月のやる気いっぱいの時期に「毎週学級だより出す」と宣言してしまい、苦しい1年を過ごした経験があります。結局年間40回程度しか発行できず情けなかったなと反省しています。たった40回しか発行してい...
その他

ブログを書き始めて1年!!ブログを書く意味!!

昨年の4月にこのブログを立ち上げました。コロナ禍による緊急事態宣言でおうち時間が増加し、興味本位で作ったというのがこのブログの出発です。誰かに何かを伝えたいという思いを持っているわけでもなく、ただホームページを作ったらおもしろそうだという気...
その他

教師に一番大切なのは自分自身の体と心の健康!!教員のストレス対策3選。

今日の内容はネガティブなことが含まれるので先に言及しておきます。教師は「子どもたちと関わる楽しさ、やりがいがある。教師でなければできない経験がたくさんある。とても良い仕事である。」ということを前提に置いておきます。前にこのようなツイートをし...
道徳

道徳授業おすすめ絵本 高学年「ヤクーバとライオン(1)勇気」

道徳は教科化となりました。そのため教科書を使って授業を行うことがほとんどです。しかし、私は絵本を使った道徳がとても好きでした。今日は、実際に行った授業で、子どもたちが深く考え議論した絵本について紹介します。おすすめの本は、「ヤクーバとライオ...
教科

現職教員が選ぶ読み聞かせ本 小学校低学年におすすめの絵本3冊!!

こんにちは。読み聞かせの本がヨシタケシンスケばかりになっているなかすけです。小学校では、教師が子どもたちに向けて読み聞かせをすることがあります。実際に読み聞かせをしていると、本によって子どもの反応が違います。声を出して笑ってしまう本、真剣な...
学級運営

学級の集団規範は子どもたちの声から作り上げ、学級の力を高めよう!!

こんにちは。子どもたちが決めたことを教師の一声でひっくり返してしまったことがあるなかすけです。反省しています。教師の言葉で学級を動かしていませんか。教師の思いだけで子どもたちをコントロールしていませんか。実は、学級内のきまりなどを子どもたち...
学級運営

教師が子どもに期待を寄せることで学力を伸ばす。ピグマリオン効果!!

こんにちは。期待されていると人一倍やる気を出してしまうなかすけです。「運動神経いいね」「字が上手だね」「かっこいいね」と褒められるととても気分がいいですよね。誉められると、そのあとも継続して頑張って運動したり、字を丁寧に書くことを意識したり...
その他

教師におすすめ。Todoist !!TODOリストを活用して習慣を作る。継続は力なり!!

こんにちは。自由な時間の使い方がうまくないなかすけです。休日をダラダラと過ごしてしまうことはありませんか。私は、休日をダラダラと過ごしてしまうことが多です。夏休みや冬休みの長期休暇でも同じようにダラダラと過ごしてしまいもったいないと思うこと...
学級運営

ゲームや漫画による観察学習(モデリング)で学級が荒れることがある。

こんにちは。大学生の時はゲームばかりやっていたなかすけです。学級に言葉遣いが悪い子や友達に暴力的な子どもはいませんか?実は、子どもたちの問題行動が増えているのにはある心理が働いているからかもしれません。それが「観察学習(モデリング)」という...
学級運営

一人一人の子どもを大切にすること!!ステレオタイプで子どもを見ない!!

関西の人は全員面白いという思い込みをしているなかすけです。「医者の息子だから優秀」「関西の子は面白い」など勝手な思い込みをしていることはありませんか。実は、これは人の心理として、名前が付けられているのです。それが、「ステレオタイプ」です。こ...
スポンサーリンク