小学生の簡単SDGs目標1「貧困をなくそう」。私たちにできることはなんだろう。

教科

 

SDGsの目標1ってなにか知っているかな?

小学生のみなさんは、SDGsについて調べ学習をしていますよね。

今回は目標1の「貧困をなくそう」を簡単に説明していくよ。

新聞にしたり、ポスターにしたりするときに利用してください。



目標1とは

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

問題

この目標は、2030年までに、世界中で極度の貧困にある人をなくすこと、様々な次元で貧困ラインを下回っている人の割合を半減させることなどを目指しています。貧困とは、単に収入や資産がないことだけではなく、飢餓・栄養不良、教育や基本的サービスへのアクセス不足、社会的な差別や排除、意思決定からの除外なども含むものです。また、弱い立場にある人たちが、気象変動や災害などの影響をより強くうけることも防ぐ必要があります。

 

• 1 日 1 ドル 90 セントという国際貧困ライン未満で暮らす人々は、7 億 8,300 万人に上ります。
• 2016 年の時点で、全世界の労働者のほぼ 10%は 1 日 1 人 1 ドル 90 セント未満の所得で家族と暮
らしています。
• 全世界の 25 歳から 34 歳の年齢層で、極度の貧困の中で暮らす人々は、男性 100 人当たり女性
122 人となっています。
• 極度の貧困の中で暮らす人々のほとんどが 2 つの地域に集中しています。南アジアとサハラ以南ア
フリカです。
• 脆弱で紛争の影響を受ける小さな国々では、貧困率がしばしば高くなっています。
• 全世界で 5 歳未満の子どもの 4 人に 1 人が、年齢に見合う身長に達していません。
• 2016 年の時点で、少なくとも 1 件の社会保障現金給付を実効的に受給できる人々は、世界人口の
わずか 45%にとどまっています。
• 2017年には、米国とカリブ海を襲った 3つの大型ハリケーンによるものを含め、災害による経済的損
失が 3,000 億ドルを超えたものと見られています。

ターゲット

1.12030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。
1.22030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。
1.3各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成する。
1.42030年までに、貧困層及び脆弱層をはじめ、すべての男性及び女性が、基礎的サービスへのアクセス、土地及びその他の形態の財産に対する所有権と管理権限、相続財産、天然資源、適切な新技術、マイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的資源についても平等な権利を持つことができるように確保する。
1.52030年までに、貧困層や脆弱な状況にある人々の強靱性(レジリエンス)を構築し、気候変動に関連する極端な気象現象やその他の経済、社会、環境的ショックや災害に暴露や脆弱性を軽減する。
1.aあらゆる次元での貧困を終わらせるための計画や政策を実施するべく、後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して適切かつ予測可能な手段を講じるため、開発協力の強化などを通じて、さまざまな供給源からの相当量の資源の動員を確保する。
1.b貧困撲滅のための行動への投資拡大を支援するため、国、地域及び国際レベルで、貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略に基づいた適正な政策的枠組みを構築する。

理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました